人気記事
お金持ちの美徳と勤め人の美徳【お金の流れの話】使い方の違い

すっげえ時間無いんで、大事な事を簡単に述べる。

お金持ちの美徳と、勤め人の美徳について。

お金持ちのお金の流れは、

元手で商品作る、商品売る、お金貰う、そのお金を再投資してまた商品作る、商品売る・・・。

と言うサイクルになる。

勤め人とお金持ちのお金の流れ

お金→商品→お金

こうしてお金の額を増やしながら循環する。

勤め人のお金の流れは、

勤めに出る、給料もらう、遣う、終わり、だ。

お金は循環しない。遣ってその都度終わる。

商品(労働力)→お金→商品(衣食住その他)

飢えないためには働き続けないといけない。

こう言うサイクルがあった場合、両者にどういった倫理観や美徳が育まれるだろうか?

 

【ブラック企業時代の話】お金を遣いまくる同期たち

お金持ちの美徳は、倹約、勤勉、再投資

結論を急ぐ。

お金持ちの美徳は、倹約、勤勉、再投資、である。この人たちの欲望とは、更なる商品生産の拡大なのだ。

商品をよりたくさん作り、よりたくさん売る事、それが気持ちいい。
そう言う思考回路。

勤め人の美徳は、強欲、消費、虚栄心、である。

遣えるお金は全部遣う。ブランドバッグ、車、家、結婚式、海外旅行、子供の教育、などなど。

お金をたくさん遣える人、ド派手な消費生活が可能な人が、人間として価値が高いと思っている。

だから勤め人が想像するお金持ちとは、良い服着て、良いもの持って、良い車、良い家、南の島で豪遊、そう言う想像をしている。

が、実際のお金持ちたちは、すげえ質素。
ダサい服着て鳥貴族。

「車買う金あったら次の物件の頭金にする」

が口癖だからなのだ。

今後はその辺の解説をしてゆきたい。
今日はこれまで。すまん。

 

【原価積み上げ方式とマーケットメイク方式】勤め人と資本家の違い

【お金持ちの行列の最後尾で見た光景】学校教育では貧乏の行列にならばされる。

【ビジネスモデルの解説】知識集約・労働集約・資本集約

おすすめの記事