社員のかんたムです。
便秘を改善しよう!
顔の皮脂量を減らして、綺麗な肌を目指そう!
と、ビオスリーを強くおすすめしてきました。
今回は、そんなビオスリーと組み合わせ飲むことで、さらに便秘改善に拍車をかける商品を紹介します。
ビオスリーだけでも効果は死ぬほどありますが、まだまだ立ち止まるには早いです。
僕は完璧な腸内環境を追求したいのです。
目次
フラクトオリゴ糖
僕がビオスリーと併せて日常的に摂っているのは、「フラクトオリゴ糖」という商品です。
|
フラクトオリゴ糖も色々ありますが、トクホのこのボトルタイプ一択です。
でかい奴の方が得なので、こっちをおすすめします。
ビオスリーと併せて飲むことで、うんこがめちゃめちゃ出ます。
うんこの状態に磨きを掛けたい方は、ビオスリーとフラクトオリゴ糖のコンボを決めてやりましょう。
プレバイオティクス
フラクトオリゴ糖は、プレバイオティクスにあたります。
この前、紹介した「ビオスリー」は"プロバイオティクス"です。
プロバイオティクスとプレバイオティクスの二つがあるんです。
ややこしいですね。
簡単に言うと、プロバイオティクスは、腸内細菌そのものって感じです。
だからビオスリーを飲むことで、腸内にそのまま善玉菌をぶち込むイメージです。
一方、プレバイオティクスは、その腸内細菌(善玉菌etc)の餌になるものです。
だから、せっかくビオスリーでぶち込んだ善玉菌を、さらに増殖させるために、プレバイオティクスであるフラクトオリゴ糖を摂取するのです。
プレイバイオティクス=善玉菌の餌
プロバイオティクスを摂っている方は、できればプレバイオティクスも摂ったほうがいいです。
どんどんどんどん腸内環境が改善されていきます。
僕らの最終目標は、
・柔らかい
・臭くない
・長い
以上の条件を満たした「うんこ」です。
ちなみに、プレバイオティクスとプロバイオティクスを併せて、シンバイオティクスと言います。
かっこいいですね。
僕は、シンバイティクサーです^ ^
ヨーグルト、ココア、コーヒー、なんでもぶち込みまくればいい
フラクトオリゴ糖は、ドロドロの液体です。
味は甘いです。「砂糖水のような甘さ」があります。
ヨーグルトやコーヒー、ココア、牛乳、豆乳など何にでも入れて使うことができます。
おすすめはギリシャヨーグルト
僕がいつも入れているのはギリシャヨーグルトです。
ギリシャヨーグルトは、たんぱく質が高いから好きなですが、味は甘くないのでまずいです。
もっと甘さくれよっていつも思ってます。
フラクトオリゴ糖なら罪悪感なく、ドバドバ入れられるので、超甘くもできますw
フラクトオリゴ糖は透明!
たんぱく質10g入っている、「GREEK」というヨーグルトにいつも入れています。
オイコスでもよさそう。ただし無糖をおすすめします!甘くなりすぎるので...
|
|
フラクトオリゴ糖を直接ぐいぐい飲むこともある
「ヨーグルト食うのめんどくせえ!」と、ムカついたときは直接ちょびちょび飲んでいます。
人からは驚かれますが、慣れればどうってことないです。
甘いドロドロジュースを飲んでいる感じです。
※フラクトオリゴ糖は飲みすぎると、腹を下すので注意が必要ですw
腸内環境はすぐに乱れる
以上がフラクトオリゴ糖、プレバイオティクスの紹介です。
ビオスリーを摂られている方は、プレバイオティクスであるフラクトオリゴ糖も一緒に摂ることをおすすめします。
「うんこが出るようになったからおっけー!」ではなく、より最上のうんこを目指していきましょう。
真面目な話、最上のうんこはどうでもよくても、僕らの腸内環境はすぐに乱れます。
・飲み会
・外食
・コンビニ
ここらで口にする食べ物は悪玉菌の元になる食べ物ばかりです。
でも、食べないもの無理なので、こういったフラクトオリゴ糖やビオスリーで整えてあげてください。
腸内を整えてあげることで、飲み会の次の日の肌荒れやニキビもなくなります。
ぜひ美容&健康のためにも、シンバイティクサーになりましょう。
かんたム。
|
【サプリ記事】