カネの話 【金と女の順番】勤め人卒業までは"商品の開発"と"お金儲け"を趣味にする 2019年9月24日 勤め人はいつもお金がない。 そりゃそうだ。 給料は生かさず殺さずのギリギリの金額「労働力の再生産費」に設定されている。 贅沢などできるはずがない。 それでも一人の人間として、自分の好きなことをして生きていきたいのは本望だろう。 僕だってそうだ。趣味がいくつもある。 (このブログの読者は少ないかもしれないが)車道楽の人も... 聖帝
カネの話 【貧乏人はお金を貯められない】非モテに恋愛術を説いても、貧乏人に資産形成法を説いても、結局は徒労になる理由を考察する。 2019年9月23日 質素倹約なお金持ちを見て、「俺はああはなりたくない。人生を楽しみたい」と揶揄する貧乏人がいる。 貧乏な人たちってのは決まって我慢ができない。 お金があったら使ってしまうタチなのだ。 もちろん、あなたもお金持ちになったのであれば、倹約である必要はない。 ただしそれはお金持ちであるからできることだ。 「お金持ち→消費」の流... 聖帝
カネの話 お金持ちの美徳と勤め人の美徳【お金の流れの話】使い方の違い 2019年9月18日 すっげえ時間無いんで、大事な事を簡単に述べる。 お金持ちの美徳と、勤め人の美徳について。 お金持ちのお金の流れは、 元手で商品作る、商品売る、お金貰う、そのお金を再投資してまた商品作る、商品売る・・・。 と言うサイクルになる。 勤め人とお金持ちのお金の流れ お金→商品→お金 こうしてお金の額を増やしながら循環する。 勤... 聖帝
カネの話 【資本集約型ビジネスモデル】でお金持ちになる方法。銀行、不動産の仕組み 2019年9月18日 ITや出版、マスメディアによって情報を複製拡散して、レバレッジをかける。 オーナーの自分へ、鉄の忠誠心をもった管理職を置くことで、労働者を多く雇い、レバレッジをかける。 今日のお話は、資本集約型である。 簡単に言うと、銀行や株式市場からお金を調達して、債権や株式や不動産で運用し、金利差を得る事がその原型である。 資本... 聖帝
カネの話 【労働集約型ビジネスモデル】でお金持ちになる方法。「仕入れ=勤め人を雇う] 2019年9月17日 ・知識(情報)集約型 ・労働集約型 ・資本集約型 と、三つの類型をお知らせした。 確か、労働集約型のところで止まっていたと思うので、そこから再開。 前回:【知識集約型ビジネスモデル】IT、マスメディア、スポーツ選手について解説。 労働集約型ビジネスモデル 資本主義以前の世界でだと、領主と小作農がそれに近いし、 資本主... 聖帝
カネの話 社長向きか、勤め人向きか【相談】「無理だと思うよ!副社長的なポジションのが良いんじゃないかな!」について 2019年9月16日 既ポチです。 豪商目指したい…目指したくない?と最近ずっと思わされております。 最近弊社社長に「ジェームズくんは社長無理だと思うよ!副社長的なポジションのが良いんじゃないかな!」って言われて血が沸騰しかけました。 ホンマに向いてないのかもしれませんが…笑 https://t.co/Gde19aw0qe — ジェームズ... 聖帝
カネの話 【自営業・個人事業主は金持ちになれるか】労働力を売るだけでは、独立してもたかが知れている 2019年9月16日 前回の続きにあたるのだが、ちょっと大切な事を書き忘れていたので補足から始める。 お金持ちになれない仕事は勤め人全般だ、と言う事を述べた。 じゃあ勤め人さえ辞めればお金持ちになれるのか?と言う問題である。 例えば、小型犬の服を作ると言う副業があったとする。 事業主たる自分が手ずから、一針一針心を込めてチクチクと手縫いして... 聖帝
カネの話 【知識集約型ビジネスモデル】IT、マスメディア、スポーツ選手について解説。 2019年9月16日 僕の愛読している週刊金融日記・第260号において、藤沢所長は「金持ちになるには人力レバレッジとITレバレッジしかない」と喝破しておられた。 その詳細について、気になる方は週刊金融日記を買って読んでいただくとして、当ブログでもちょうど「金持ちになるには」的なテーマに切り込んでゆくタイミングだったので、「金持ちになるには人... 聖帝
カネの話 【noteを売る際の注意点】後編「"不労所得"の魔力に心を狂わされてしまう人たち」 2019年9月12日 前回:前編 『不労所得』の魔力に心を狂わされてしまう人たち【労働力に見合ってない商品の危険】 note.muの話の前に、もう一つの例題を提示しなければなりませんでしたな。忘れてた。 日本刀という商品を例に出そう。 わが日本国には、日立金属という世界に誇る品質の工業鋼を作れる会社がある。 島根県の地名を取って、安来鋼(... 聖帝
カネの話 前編『不労所得』の魔力に心を狂わされてしまう人たち【労働力に見合ってない商品の危険】 2019年9月11日 富の根幹は労働力だ、という話は折に触れて何度もした。 人は無意識に、価値を測る尺度として労働力を用いていて、そこから何となくお金の価値を推測している。100円とか1000円とか30万円とか、金額からイメージする価値は労働力なのである。 今は昔、くだらない勤め人の付き合いで嫌々ゴルフに行った時の事。 僕はそこで面白いもの... 聖帝